「ワーママ疲れた・・・」投げ出す前に見てほしい!心と体を軽くする対処法

ワーママ

「ワーママ疲れた。仕事も家事も育児も投げ出したい・・・」

「仕事と家事育児の両立ができない。帰ってからも休む時間もないし、ワーママは私にはもう無理かも・・・」

「どうしたらこの疲れはとれるのだろう?」

こんなことで悩んでいませんか?

ワーママって”大変”の一言でまとめるのが失礼なんじゃないかなと私は思ってしまうくらい、本当に大変ですよね。

朝起床してから夜寝るまでフル稼働してる状態。会社では定時までに必ず終わるように仕事をさばいて、家に帰ってきてからは子どものお世話や家事で動きまくっているかと思います。

これが毎日ですよね。心も体も疲弊してしまっています。

そこで今回の記事では、心と体の疲れを少しでも軽くする方法をまとめました。

すべてを投げ出したい気持ち、すごくわかります。

でもその前にこの記事を読んで、少しでも心と体の疲れがとれて、忙しい中でも元気で笑顔のママに戻れるようになってほしいです。

では見ていきましょう。

ワーママに疲れた・・・”体”の疲れをとる方法

ワーママに疲れた・・・"体"の疲れをとる方法

会社ではパソコンと何時間も向き合って、目・肩・腰を駆使し、家に帰ってきてからは育児や家事で全身活動しています。

ご自分にマッチした対処法を試してみて体を労わってあげてくださいね。

その前に、疲れを感じているワーママの方々にしてほしい事があります。

それは、とりあえず睡眠時間を確保してください!

これが疲れをとる第一段階。睡眠不足って何にもいいことありません。

パフォーマンスが下がります。食欲不振やイライラ、体がだるいなどの体の不調が出てきます。

新生児の夜間授乳期を思い出してください。

その時は育児のみだったかもしれませんが、新生児の夜間授乳期ぐらいの睡眠不足状態でフルの仕事と元気いっぱいの子どものお世話をする。しかも毎日・・・そりゃ疲れはとれません。

やっておきたい事、やりたい事、いろいろあるかと思いますが、まずは睡眠不足を解消してから活動してください!

最低でも毎日6時間の睡眠時間をとるようにしましょう。

※一般的に心身最低限の健康を維持するには毎日6時間は必要とされています。

\体の疲れをとる方法(私のオススメ)/

  • “あかすり”をしてもらう。
  • 1人で長風呂に入る。(スーパー銭湯に行けるならなおよし)
  • 軽い運動をする。(ラジオ体操・ストレッチ)

“あかすり”をしてもらう。

スーパー銭湯などのスパメニューでよく見かける”あかすり”。

垢を取り除く=体の汚れが取れるというとなんだか気分もすっきりしませんか?

当然ですが、あかすりのプロに施術してもらうと見たことのないような量の垢が取れます。(笑)

体をタオルで擦るので、マッサージ効果もあります。施術後は体が軽くなりますよ。

肌表面をこするあかすりは、皮膚に適度な刺激を与えることができます。 これにより、全身の血行やリンパの流れが良くなり、老廃物を排出しようとする動きが活発化するのです。
血行・リンパの流れの改善は、血色のいい肌につながるだけでなく、ダイエットにも効果を発揮すると言われています。

1人で長風呂をする。

普段は子どもとのお風呂でママは”カラスの行水”ではありませんか?

湯舟に浸かると体があたたまり血行が良くなり体がほぐれます。この際、入浴剤も用意して一人でゆっくりと長風呂を楽しんでみて下さい。

想像以上に体が軽くなり、温まり、楽になりますよ。

軽い運動をする。(ラジオ体操)

毎日パソコンを使う仕事であれば、7時間ほどは椅子に座って作業している状態でしょうか。

5分でも3分でもいいので、普段使わない筋肉をほぐしてみると驚くほど体から軽くなりますよ。

その中でも私のオススメはラジオ体操です。

「今更?!」と戸惑う方もいるかと思いますが、ラジオ体操の動きって骨や関節、筋肉をまんべんなく動かす事ができるすごく計算された全身運動なんです。

小学生の時は30秒くらいで適当にやっていた(私はそうでした。。)体操でしたが、体がバキバキの大人がすると体がほぐれて”気持ちいい!”と思える体操です。

朝のNHKで6時30分から6時35分で放送しているので、もし時間が合うようであれば一度試してみてはいかがでしょうか?

ワーママに疲れた・・・”心”の疲れをとる方法

ワーママに疲れた・・・"心"の疲れをとる方法

心が疲れているサインをまとめました。

症状がある方は”心”が疲れています。当てはまった方は心が疲れています。

体と同じで心も休ませてあげてくださいね。

  • 突然泣いてしまったり、怒りを抑えられなかったり、感情を制御できない。
  • やる気が起こらない。
  • 何も楽しくない。笑う事ができない。
  • 疲れているはずなのに眠れない。
  • 集中できない。

心を休ませる方法をまとめました。大きく2つになります。

  1. 自分一人の時間を作る。会社や子どもと離れる時間を作る。
  2. “しなければならない”をいったん捨ててみる。

では詳しく見ていきましょう。

1.自分一人の時間を作る。

ワーママって四六時中、誰かと一緒で誰かの為に動いていますよね。

自分のことはずーっと後回しな状態なんですよね。

会社では会社の為に一生懸命仕事をして、家では家族の為に家族が気持ちよく過ごせるように動いているんです。

一度立ち止まって、自分を思いっきり労わってあげる時間を作ってみて下さい。

会社で有給休暇がとれるようであれば、思い切ってとってみる。半日休暇でも取ってみる。

その間、子ども達は保育園で過ごしてもらっても全然いいじゃないですか!

会社だって、あなたがいなくてもなんとかなります。

育休中を思い出してください。1年~2年休んでも会社は潰れずに回っていましたよね。

1人の時間をできたら、あとは何も考えずに自分のやりたい事をするだけ。

これだけでも心は休まりますよ!

\一人時間の過ごし方(私のオススメ)/

  • お菓子を食べながらダラダラする。
  • 趣味に没頭する。
  • 普段行けない(子どもと一緒は厳しそうな)ところへプチ旅行へ行ってみる
  • スーパー銭湯で一日過ごしてみる
  • おいしいご飯を食べに行く。
  • エステや美容室など自分外見磨きをする。 

2.”しなければならない”をいったん捨ててみる。

例えば、家事でしなければならない事って何でしょうか。

  • ご飯の用意
  • 買い物
  • 洗濯
  • 掃除
  • 片付け

これ以外にも名もなき家事はたくさんありますが、大体このくらいですよね。

では、”しなければならない”を少しやめてみるとこんな感じです。

  • ご飯の用意 → スーパーでお弁当を買う。冷凍食品を活用する。ミールキットを活用する。
  • 買い物 → コープの宅配やネットスーパーを利用する。
  • 洗濯 → 全自動洗濯機や乾燥機を購入する。
  • 掃除 → しんどい時はしなくてもいい。やりたくなったらでOK!またはお掃除ロボットにお願いする。
  • 片付け → しんどいときはしなくてもいい。やりたくなったらでOK! パパや子どもにお願いする。

家事の例でいうと、”ママ”がやらなければならないことはないんですよね。今は便利な家電やサービスがたくさんあるので、どんどん頼って使ってください。

掃除や片付けは”ママ”がする必要はありません。

多少家が散らかっていても誰も具合は悪くならないし、毎日お客さんも来ないし大丈夫です。

片付けをしたくなったらしたらいいし、パパや子どもにお願いしていいんです。

「全部自分でしなければならない!」をいったん捨ててみて、周りを巻き込みましょう。

ササダマリ
ササダマリ

私はガス乾燥機や生協の宅配を利用して家事時間を減らしいてます。

ガス乾燥機や生協の宅配について詳しくご紹介している記事があるのでご興味のある方はぜひご覧ください。

この記事のまとめ~ワーママに疲れたら

この記事のまとめ

いかがでしたか。今回の記事をまとめます。

\体の疲れをとる方法(私のオススメ)/

  • “あかすり”をしてもらう。
  • 1人で長風呂に入る。(スーパー銭湯に行けるならなおよし)
  • 軽い運動をする。(ラジオ体操・ストレッチ)

\心の疲れをとる方法/

  1. 自分一人の時間を作る。会社や子どもと離れる時間を作る。
  2. “しなければならない”をいったん捨ててみる。

毎日心と体をフル稼働させているので疲れがたまるのは当然です。

今までたまった疲れをいったんリセットして、これからは疲れが限界に達する前に日々の生活の中でママの心と体の負担を軽減することも考えてみましょう。

今は毎日の家事負担を軽減できる便利なモノやサービスはたくさんあります。

そういった便利なモノやサービスを毎日の生活に取り入れて、ママの負担を軽減させることでご自分はもちろん家族みんなが笑顔になりますよ(^-^)

あなたは会社でも家でも十分頑張っています!

私が生活に取り入れた便利なモノやサービスのご紹介です。

2歳と4歳の子供を持つワーママの私が、生活に取り入れてとても便利だったモノのサービスをご紹介致します。

私はガス乾燥機の幹太くんや生協の宅配を取り入れました。

ご想像どおり、家事の負担はかなり減りイライラすることも減ったのでとてもオススメです。

ご参考にぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました